Blog ブログ

Blog

HOME//ブログ//【地面師たち】専門家が語る不動産業界の闇と元ネタの積水ハウス詐欺事件とは

ブログ

【地面師たち】専門家が語る不動産業界の闇と元ネタの積水ハウス詐欺事件とは

最近、Netflixで話題沸騰中の「地面師たち」というドラマをご存知でしょうか。

このドラマは、2017年に実際に起きた積水ハウス詐欺事件をモデルにしたフィクションですが、
詐欺を巡る駆け引きに、多くの視聴者が魅了されています。

エンターテイメント作品として非常に楽しめる一方、不動産や法律の専門家の間では、
リアルとフィクションの境界がざわつく内容としても話題になっています。

このドラマを通して描かれる詐欺手法や、不動産取引における落とし穴の再現度が衝撃的なため、
「実際の取引現場ではどうなのか?」と不安になる方もいらっしゃるかもしれません。

そこで本記事では、ドラマの元になった積水ハウス地面師詐欺事件の概要を解説しつつ、
現実の不動産取引とドラマで描かれる場面を比較していきます。

今回はいつものブログのテイストとは少し違いますが、不動産に関する情報収集の一環として楽しんでいただけたらと思います。

なお、内容にはネタバレを含みますので、先の展開を知りたくない方は、
一度ドラマを視聴してから本記事をご覧いただくことをおすすめします。

 

【目次】
積水ハウス地面師詐欺事件の概要
積水ハウスはなぜ騙されたのか
地面師たちはいる?不動産業界の闇とは
まとめ
あとがき

 

積水ハウス地面師詐欺事件の概要


積水ハウス地面師詐欺事件の概要を紹介します



まずは、2017年に実際におきた、積水ハウス地面師詐欺事件の概要から解説していきます。

この事件は、大手住宅メーカーの積水ハウスが、地面師グループに土地購入代金として、
合計で65億5,000万円もの大金をだまし取られた事件です。

地面師たちは、偽の所有者を用意し、土地購入を持ちかけ多額の資金をだまし取りました。

対象となったのは、JR五反田駅から徒歩3分のところにある、休業していた旅館のある土地です。

この場所は大変立地が良く、まとまった大きさのある土地で、不動産業界では非常に有名な物件でした。

 

当初、所有者はこの土地を手放す気は全くありませんでした。

しかし所有者が入院したのをきっかけに、建物の管理ができなくなり老朽化してそのまま放置された状態になっていました。

そんな、放置された好条件の土地に目を付けたのが、地面師グループです。

ちょうどその頃には、5~6社の不動産会社がこの土地を買いたいと考えていました。

不動産会社には、この土地を売りたいという偽の所有者から、
偽造したパスポートや印鑑証明書などの書類が持ち込まれることがあったようです。

そこで、所有者の所属する町内会の役員に本人確認の問い合わせをし、
全く違うという回答を受け騙されずに済んだ不動産会社も多くありました。

 

積水ハウスはなぜ騙されたのか


積水ハウスはなぜ騙されてしまったのでしょうか



ではなぜ、積水ハウスは地面師たちの嘘に気づけなかったのでしょうか。

そのカギになるのは、土地に対する執着からくる盲目と、地面師たちの偽装力の高さでした。

 

さて、今回の詐欺の対象となった土地は約600坪あり、駅チカでした。

マンションにすれば確実に需要がある好立地です。

業界内では売りに出ないことで有名だったにもかかわらず、
突如営業担当者あてに所有者が土地を手放すといった情報が入ったのです。

嬉しさのあまり、浮き足立ってしまったのかもしれません。

当時、積水ハウスは戸建てが主要事業で、マンションはまだこれからという段階でした。

もし、ライバル企業に先駆けて、この土地を手に入れられたなら、
マンション事業は一気に加速できること間違いありません。

不動産業では、売主の気が変わらないうち、他からの横やりが入らないうちに
契約をしてしまうのが鉄則になっています。

ドラマでもあるように、土地購入の稟議を早く進めるため、社長視察を先にし、
稟議者には、社長現地ご視察済みという記録もあったそうです。

そして、通常では社長よりも先に回覧するはずの副社長ら4人の幹部の確認もとばし、
社長の承認を得たのは社長刺殺のわずか2日後という早さでした。

こうして売買契約が結ばれ、手付金として14億が支払われました。

ここでドラマ同様、なんと本当の契約者から、契約は締結していないという内容の
複数の内容証明郵便が届いたそうです。

しかし、取引成立の空気感の中、取引を妨害したい他社の嫌がらせととらえ、
逆に残代金の決済を早める結果になってしまいました。

本来なら、おかしいと気付けそうなものですが、積水ハウスにとって魅力的な土地だったのもあり、
詐欺に気づくチャンスを失ってしまいます。

 

ですが実は、この取引の中で、地面師グループの成りすましがばれかける場面もありました。

最終代金支払い前日のこと、地主本人と名乗る人物の本人確認をした時でした。

地主に成りすました人物が生まれ年の干支を求められた際、
本当はさるが正しい答えだったにも関わらず、とりと誤載してしまったのです。

その間違いに気づいた司法書士が問い詰めましたが、まさにドラマで描かれたように、
単純ミスとして言い逃れられてしまいます。

それでは納得がいかない司法書士は、地主本人と名乗る人物のパスポートの
旅券番号が記載されているページを、赤外線ペンライトを使い入念に調べます。

本物なら写真の部分に赤外線を当てると透かしが見え、偽物と区別ができます。

調べたパスポートはすかしがはっきりと見えたため、このような透かしを入れられるのは
偽造ではない、パスポートは本物となりそのまま手続きは継続されました。

 

ここで、「なぜ積水ハウスは騙されてしまったのか」を考察したいと思います。

まずは、好立地の土地が魅力的すぎたこと。

マンション事業を盛り上げたかった当時の積水ハウスにとって、
のどから手が出るほど欲しかったのは想像できます。

加えて社長自らも、土地を手に入れるために盲目になってしまい、
チェック体制が崩れてしまいました。

他の会社にとられたくない、という心理も働いてしまいました。

最後に、地面師たちの、人をだます能力の高さ。

干支を間違えるといった凡ミスをしてしまった場面もありましたが、
パスポートの透かしを完璧にするなどの圧倒的な偽装力で騙しきります。

もしもっと冷静になれていたら、審査を慎重にしていたなら、
詐欺に気づける可能性があったかもしれません。

しかし、今回は地面師たちに騙されるという結果から逃れることはできませんでした。

 

地面師たちはいる?不動産業界の闇とは


地面師は本当にいるのでしょうか



さて、ここまではドラマと史実が一致している話をしてきましたが、
ここからは不動産業界の闇について、お伝えしていきたいと思います。

実際の取引の話をすると、顔写真付きの身分証明書を確認する際に、
売主の干支や、パスポートの透かしまで確認することはほとんどありません。

もちろん、金額が大きいとかなり慎重に本人確認をしなければならないのは当然です。

厳格にやっている場合もあるかもしれませんが、正直なところ、
印鑑証明書や免許証を偽造されていても、一見気づかない精巧な造りであれば、
取引の場で見抜くのは非常に難しいでしょう。

そう考えるといつ危険が潜んでいるかわからず、怖さを感じます。

ドラマを真似て詐欺をする人が出る可能性があると警戒して、
不動産業界人は今まで以上に慎重に本人確認をすべきだなと思っています。

 

一方、ドラマでは、登場人物のほとんどが亡くなるという衝撃的な展開になっていますが、
実際の取り引きで関係者がどんどん亡くなるということはありません。

このドラマだけを見ていると、不動産の取り引きはなんて怖いんだと思われるかもしれませんが、
こんなに人が亡くなる取り引きは通常ありえませんので、安心してください。

 

ただ、ドラマで扱われるような、怪しい人物と取り引きしそうになる事例は実際に存在します。

特に大きな金額を扱う案件になるほど、不動産情報のみをネタに稼ぐ怪しいブローカーのような人はいます。

そもそも怪しい人物とは取引をしないのが鉄則ですし、
ドラマを見た後だと、一層気を付けなければならないと思います。

 

まとめ


さて、今回は、Netflixドラマ「地面師たち」の元になった、
積水ハウス地面師詐欺事件の概要と、積水ハウスがなぜ騙されてしまったのか、
不動産業界の闇の部分についてお伝えしてきました。

リアルな不動産取引では、ドラマのような展開ばかりではないにせよ、
似たような場面に遭遇することもあります。

このドラマを見て、不動産取引は怖いと感じた方もいらっしゃるかもしれませんが、
こうした詐欺事件が二度と起こらないよう、不動産業界の人たちは一生懸命業務にあたっています。

私自身も、今回のドラマの内容を教訓にして、より一層、安心・安全な取り引きに努めたいと思いました。

ちなみに余談ですが、実際に積水ハウス地面師詐欺事件で取引された土地はその後どうなったのでしょうか。

今は旭化成不動産レジデンスが所有し、30階建てのタワーマンションが建ち、すでに完売しているとのことです。

多くの不動産会社が欲しがった理由がわかりますよね。

 

あとがき


昨今、不動産業界だけでなくとも、詐欺やさまざまな事件が後を絶ちません。

基本は自己防衛ですが、知識が不足していると、
どのように対策してよいかわからないことも多いでしょう。

ましてや不動産の売買では、わからないことや不安に思う事も多いと思います。

そんな時、身近に信頼できる専門家がいると心強いですよね。

不動産相続アーキテクツの無料相談は、土地や相続に関するご相談や、関係各所への相談のご紹介をしています。

どうぞ、お気軽にお問い合わせください。
SHARE
シェアする
[addtoany]

ブログ一覧